認定心理士
認定心理士とは
認定心理士とはカウンセラーとして働く資格のひとつで、公益社団法人日本心理学会が認定する心理学の基礎資格の一つです。
四年制大学で心理学基礎知識と基礎技能を習得している人に対して、申請することで付与される認定資格です。指定の学科を修了していれば誰でも取得することができ、臨床心理士と比べると比較的ハードルが低く取得しやすいといえます。認定している学会も知名度・信頼度が高く、他の心理系民間資格寄りは資格のステイタスも高めに認められているようです。
この資格だけで就職に直結するという訳ではありませんが、介護や福祉の現場で働くために、他の資格と一緒に持っていることで自己アピールポイントを強めるのに役立ちます。
資格を取得するメリット
介護や福祉・教育現場で信頼度アップにつながる
認定心理士はそれ単独で即、就職につながるタイプの資格ではないのですが、介護関連の資格や、教員免許などの教育関連資格、公務員資格によって福祉系の窓口で働くときなど、介護、教育、福祉の資格と組み合わさった時に非常に有効性が高まる資格といえます。
介護福祉の現場での「心理ケア」に役立つ
認定心理士の資格は、心理学の基礎資格と言われる通り、心理学に関する基本的な内容を学びます。心理学の基礎を身に着けることで、介護や障碍者福祉の現場で、身体ケアとあわせて心理ケアにも対応することができるようになります。
コミュニケーションスキルやコーディネート業務に役立つ
人の心の動きや心情の変化についての理解が深まるので、職場でのコミュニケーションスキルが向上して、人間関係を円滑にする効果が期待できます。また、介護、教育、福祉の分野では、利用者同士や、利用者と介護者との連携を図る「コーディネート業務」を行う際に、心理学の知識が役立ちます。
臨床心理士の資格を取るのに有利になる
心理士関連の最上位資格である臨床心理士になるための大学院受検の時に「認定心理士の資格取得程度」を受験の要件とする大学院もあり、認定心理士を取得していることで大学院受験が有利になる場合もあります。
資格をとるには
四年制大学で一定の心理学の単位を修了していれば、申請によって取得することができます。認定に際して試験などはなく、要件を満たしていれば取得しやすい資格です。
認定の要件は
2.大学または大学院において、所定の36単位を修了していること
となっています。
一般大学を卒業した後に、認定に必要な単位が不足している場合は、科目等履修生として放送大学や通信制大学で単位取得することができます。
問い合わせ先
公益社団法人日本心理学会
http://www.psych.or.jp/qualification/
シェアする
関連する記事
福祉事務管理
福祉レクリエーション・ワーカー
認知症ケア専門士
点字技能検定
介護予防指導士
手話通訳士
手話技能検定
社会福祉主事任用資格
視覚障害者生活訓練等指導員(歩行訓練士)
行動援護従事者養成研修
介護食士
レクリエーション介護士
フードケアワーカー
サービス介助士(ケアフィッター)
難病患者等ホームヘルパー
高齢者コミュニケーター
ガイドヘルパー(移動介護従事者)
介護事務(ケアクラーク)
行動援護従業者
重度訪問介護従業者
福祉用具プランナー
福祉用具専門相談員
福祉住環境コーディネーター(1級〜3級)
作業療法士とは
理学療法士
精神保健福祉士
社会福祉士
介護福祉士
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護福祉士実務者研修資格
介護予防運動指導員
介護職員初任者研修
おすすめの求人サイトTOP5
-
スマイルサポート介護
好条件の求人が多いとされる非公開求人の数が業界最大級の2万6000件ある。特に首都圏の求人に強みを持っており、首都圏で介護の仕事に就いている人は最初に登録しておきたい転職サイト。
-
きらケア[介護派遣]
総合人材サービス企業のレバレジーズ社が運営する派遣会社。医療・介護分野の強いネットワークを強みに、他の求人サイトにはないような好条件の求人を多数保有しているのが特徴。
-
カイゴジョブ
東証一部上場のエス・エム・エス社が運営している求人サイトで、豊富な求人数が特徴。介護職の中で知名度が高く、45万人が会員登録し、転職活動をしてきた実績がある。
-
メドフィットの介護
医療・介護従事者専門の人材サービス会社であるゲンテンリンクス社が運営している転職サイト。介護に関わる幅広い職種の求人をカバーしており、求人数は業界最大級。求人数が多いから条件に合う求人が見つけやすいのが魅力。
-
MC介護のお仕事
医療専門の人材サービスを展開するメディカル・コンシェルジュ社が運営する転職サイト。全国に15拠点をもつネットワークの広さを活かし、全国各地の求人を多数保有しているのが特徴。
オススメの人気記事
給料が高い施設・資格・職種ランキング! | |
---|---|
![]() |
介護の仕事はみんなどれくらい給料をもらっているの?運営母体、施設形態、職種、資格、勤務年数別にランキング形式で平均給料を紹介します。 |
介護職が給料アップするための5つの方法 | |
---|---|
![]() |
「給料が安い!」という悩みを抱えている介護職のために、介護職が給料アップするための5つの方法をご紹介したいと思います。 |
人間関係がいい職場を見つける5つのコツ | |
---|---|
![]() |
人間関係の悪い職場では働きたくないですよね。人間関係のいい職場を見つける5つのコツを紹介します。 |
介護職が職場を辞めた理由ランキングトップ10 | |
---|---|
![]() |
みんなどんな理由で職場を辞めているのか。ランキング形式で介護職が職場を辞めることになった理由を紹介します。 |
介護職の仕事の魅力10個 | |
---|---|
![]() |
ネガティブなことばかりが言われがちな介護の仕事。みんなが気付いていないだけで本当はたくさんの魅力があるんです。介護職ならではの仕事の魅力を10個紹介します。 |